みなさんこんにちは!
神奈川県横浜市を拠点に軽貨物運送業を営んでおります株式会社HOLYSTです。
この間、社員で鎌倉散策してきました♪
鎌倉駅からスタートし、「銭洗弁財天宇賀福神社」にいきました。
商売繁盛や金運向上、恋愛成就などのご利益があるとされ、鎌倉の風光明媚なエリアにあります。
ここは、お金を水で洗うと何倍にもなって返ってくると言われており、参拝者は手に小銭を握りしめて神社の境内で水を掛け、清める習慣があります。
次に、ランチで古民家カフェにいきました。
そして鎌倉といえばの「鶴岡八幡宮」へ!
鶴岡八幡宮は、源頼朝ゆかりの地として知られており、交通安全や学業成就、勝負運などのご利益があるとされています。
鶴岡八幡宮の拝殿は国の重要文化財に指定されており、特に拝殿の軒丸み(ちょんまげ)が特徴的です。
また、社殿は源頼朝が自らの鎧を寄進したとされ、その鎧が現存しています。
そのあとは、「宝戒寺(ほうかいじ)」に行きました。
宝戒寺(ほうかいじ)は、神奈川県鎌倉市にある仏教寺院で、鎌倉五山の一つに数えられています。
源頼朝の妻である北条政子によって源頼朝の菩提を弔うために建立された寺院であり、
そのご利益は、家族の安全と繁栄・縁結びと夫婦円満・安産と子宝・災無病息災などがあります。
今回は出産を控えた事務員さんがいたので行ってきました!
そして最後に、「小町通り」で食べ歩きをしました。
小町通りは、鎌倉時代から続く歴史ある通りで、鎌倉の中心地である鶴岡八幡宮へと続く参道の一部としても知られています。
通りには古くからの建物や歴史的な風景が残り、歩くことで鎌倉の歴史や文化を感じることができます。
気温も涼しくなってきて、散策にはかなり快適な日でした♪
みなさんも鎌倉散策してみてくださいね
今回も読んでいただきありがとうございます。
弊社ではドライバーさんの募集をしております。
お気軽にお問い合わせください。