冷房のつけっぱなしで節電!

みなさんこんにちは!

神奈川県横浜市を拠点に軽貨物運送業を営んでおります株式会社HOLYSTです。

最近電気代が高くなったと思いませんか?

6月からさらに電気代が値上がりするみたいで、、、。

しかもここ最近30度を超える暑さが続き冷房を活用してる人が増えたのではないでしょうか?

冷房つけてても節電ができる方法があります!!

冷房をつけっぱなしで節電することは、環境に配慮する上で重要ですが、快適な温度を保つためにも注意が必要です。
一般的には、設定温度を28度にすると多くの人にとっては暑く感じることがあります。
その場合は、扇風機やその他の冷却装置を併用することで、快適な環境を保つことができます。

また、エアコンのお手入れも重要です。定期的なメンテナンスを行うことで、効率的に動作させることができます。
月に2回程度、エアコンの掃除を行うことをおすすめします。
以下に、エアコンのお手入れの基本的な方法を紹介します。

  1. フィルターの清掃: エアコンのフィルターは埃や汚れを取り込むため、定期的な清掃が必要です。フィルターを取り外し、水で洗い流すか、掃除機で埃を取り除きます。必要に応じて、専用の洗剤を使用することもあります。
  2. ユニットの外部の清掃: エアコンの室外機やユニットの外部に付着した汚れやほこりをブラシや布で取り除きます。定期的な清掃により、効果的な熱交換が行われます。
  3. 排水パイプの清掃: エアコンの排水パイプは詰まることがあります。定期的にパイプを確認し、詰まりがあれば専用のクリーナーを使用して清掃します。
  4. 専門業者の点検: 定期的に専門のエアコンメンテナンス業者に点検してもらうこともおすすめです。専門家による点検や清掃は、エアコンの長寿命化と効率的な冷却効果を確保するために重要です。

これらのお手入れを定期的に行うことで、エアコンの性能を最大限に活かしながら、電力消費を抑えることができます。快適な環境を保ちながら、節電にも努めましょう。

これらのことを行いながらこれからの暑い季節を乗り越えましょう!!

 

今回も読んでいただきありがとうございます。
弊社ではドライバーさんの募集をしております。
お気軽にお問い合わせください!!

お問い合わせ

TOP