チームリーダーの心得

みなさんこんにちは!

神奈川県横浜市を拠点に軽貨物運送業を営んでおります株式会社HOLYSTです。

前々回の投稿では、「メンバーシップ」、前回の投稿では「フォロワーシップ」について書きましたが、
それに続き、強いチームをつくるためにチームの一員として必要な「リーダーシップ」についてです。

リーダーシップの発揮とは、メンバーを引っ張っていくこと。メンバーを巻き込んでいくこと。

リーダーに必要なのは、
・目標や行き先を指し示す力
・チームを奮い立たせる力
・様々な仕組みをつくる力
前提として欠かせない要素として、メンバーから信頼されていることが大切です。

 

リーダーシップ(影響力) =  能力(技術力) ✖ 人格(人間力)  

信頼を得るためには3つの人間力が必要です。

  1. 誠実な行動
    ┗期日を守る、誰に対しても平等な姿勢、会社や人の悪口を言わない、努力する
  2. モラルのあるコミュニケ―ション
    ┗(モラルの無いコミュニケーション:汚い言葉遣い、横柄な態度、噓をつく、意見を押し付けるetc)
    ※モラルとは人それぞれの善悪の基準
  3. 高い成長意欲
    ┗ラーニングゾーン(一歩成長する挑戦)に身を置く

 

”未熟”だという認識が成長の種になり、未熟だからこそ「努力しなければ」と思える。
自分自身を磨き、成長していくリーダー(あなた)をみてメンバーは「ついていきたい」と思い、
メンバー自身も成長できます。
そうすることで、チームが成長し、成果に繋がります。

この記事を読んでいただき、少しでも活力が沸いていただけると幸いです。
今回も読んでいただきありがとうございました。

弊社では、ドライバーさんの募集を行っております。
お気軽にお問い合わせください!!

お問い合わせ

TOP