カーエアコン急な故障を防ごう

みなさんこんにちは!

神奈川県横浜市を拠点に軽貨物運送業を営んでおります株式会社HOLYSTです。

 

だんだんと気温が上がってきましたね。

この暑さで必ずといっていいほど壊れるのがエアコンです。

故障の原因は、エアコンガスが減ってしまう、コンプレッサーの故障が多くの原因です。

夏場には、車のエアコンメンテナンスが重要です。適切なメンテナンスを行うことで、カーエアコンの効果的な動作と快適な車内環境を確保することができます。

以下に、夏場のカーエアコンメンテナンスについてのいくつかのポイントをご紹介します:

  1. フィルターの清掃: エアコンのフィルターは埃や異物を取り除く役割を果たしています。夏季は車内のホコリや花粉が増えるため、フィルターが詰まりやすくなります。定期的にフィルターを確認し、必要に応じて清掃や交換を行いましょう。
  2. 冷媒の充填: カーエアコンの冷却効果を維持するためには、適切な量の冷媒が必要です。夏場はエアコンをより頻繁に使用するため、冷媒の消耗が増える場合があります。定期的に冷媒の充填をチェックし、不足していれば専門のサービスセンターで補充してもらいましょう。
  3. コンデンサーの清掃: カーエアコンのコンデンサーは外部に設置されており、車両の前部に位置しています。夏季はコンデンサーに付着するホコリやゴミが増えるため、効果的な冷却が妨げられる可能性があります。定期的にコンデンサーを清掃し、スムーズな熱交換を確保しましょう。
  4. 適切な使用方法: カーエアコンを効果的に使用するためには、適切な使用方法を守ることも重要です。車内の温度が適切に冷えるまでエアコンを最大設定にせず、徐々に設定温度を下げていくと効率的です。また、長時間停車する際はエアコンをOFFにすることで燃費の節約にもつながります。

これらのメンテナンスポイントに留意することで、夏場でも快適なカーエアコンを維持することができます。

今のうちからメンテナンスをして、本格的な夏にちゃんと使えるようにしましょう!!

 

今回も読んでいただきありがとうございます。

弊社では、ドライバーさんの募集をしております。

お気軽にお問い合わせください!!

お問い合わせ

TOP